障がい者の就労 豆知識

目次

 

就労支援の種類

就労系の障害福祉サービスには、就労継続支援A型就労継続支援B型就労移行支援就労定着支援の4種類のサービスがあります。

 

就労継続支援A型

一般企業に雇用されることが困難であって、雇用契約に基づく就労が可能である方に対して、雇用契約の締結等による就労の機会の提供及び生産活動の機会の提供を行います。
就労継続支援A型の詳細はこちら

 

就労継続支援B型

一般企業に雇用されることが困難であって、雇用契約に基づく就労が困難である方に対して、就労の機会の提供及び生産活動の機会の提供を行います。
就労継続支援B型の詳細はこちら

 

就労移行支援

就労を希望する障害者であって、一般企業に雇用されることが可能と見込まれる方に対して、一定期間就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練を行います。
就労移行支援の詳細はこちら

 

就労定着支援

就労移行支援等を利用して、一般企業に新たに雇用された障害者に対し、雇用に伴い生じる日常生活又は社会生活を営む上での各般の問題に関する相談、指導及び助言等の必要な支援を行います。
就労定着支援の詳細はこちら

 

障害者総合支援法における就労系障害者福祉サービス

就労継続支援

・就労継続支援A型

・就労継続支援B型

就労移行支援

就労定着支援

1) 厚生労働省.障害者の就労支援対策の状況.https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/service/shurou.html,2023年6月21日閲覧.

 

どんぐりの会には就労移行支援事業所就労継続支援B型事業所があります。どの支援制度が自分にふさわしいのかよくわからないという方に向けて、就労系障害者福祉サービスの目的や違いについて以下の項目に沿って説明します。

・雇用形態の有無
・利用料金/給料
・対象年齢
・利用期限の制度

お電話でお問い合わせ

0120-15-4615 いこう しゅうろういこう

受付時間は、平日のAM10:00~PM6:00になります。

メールでお問い合わせ

メールでのお問い合わせは、24時間受け付けております。
お返事までにお時間を要する場合がございますので、お急ぎの場合はお電話でお問い合わせください。

お問い合わせ