0120-154-615 受付時間:平日10:00~18:00
お問い合わせ LINE お問い合わせ
「はたらく」を学ぶ

精神・発達障がいの方向け
大阪府指定就労移行支援事業所

就労移行支援とはABOUT

身体、知的、精神障がいや難病、発達障がいの皆さまの就職活動を支援します。
精神障害者手帳がなくても医師の診断書で利用可能!お気軽にご相談ください。

精神障がい
発達障がい
知的障がい
身体障がい
難病

心身の不調で仕事にブランクのある方や、
お仕事をされたことがない方でも安心して働けるように、
どんぐりの会がご支援いたします。

こんな人が利用しています。

  • 発達障がい、知的障がい、精神障がいなど...障がいをお持ちの方
  • ひきこもりの期間が長く、働きたいがうまくできるか不安な方
  • 前職を体調不良で離職後、長くブランクがあいている方
  • 就労した経験がなく就職活動がなかなかうまくいかない方
就労移行支援とは

お問い合わせ

0120-154-615 受付時間:平日10:00~18:00
お問い合わせ LINE お問い合わせ

各種SNS

イベントや講座内容の紹介、利用者さんへのインタビュー等どんぐりの会の魅力を配信しています

ようこそ!
どんぐりの会へWELCOME

「こころ」と「からだ」を
  整えよう

内面把握・適職診断

どんぐりの会は、就労移行支援事業所のほか、自立訓練(生活訓練)事業所と就労継続支援B型事業所を展開しています。

いろいろなタイプの障がい福祉サービスがあることで、ご利用者様が抱えている問題に柔軟に対応できます。さらに、どんぐりの会では全ての事業所で一人一人に合わせた専用カリキュラムを作成しています。 働くために必要なスキルを身につけるだけでなく、長く働き続けるための体をつくり、心を整えて自立・就労をサポートします。

フィットネス

どんぐりの会について

どんぐりの会は
ココが違う!MERIT

「こころ」と「からだ」を整える
メンタル・ビジョン・フィジカルトレーニング

「web・デザイン」「プログラミング」「動画編集」などクリエイティブコースも充実

通所が困難な方も安心!PC貸出有り!
「オンライン教育プログラム」を多数用意

定着率
95

定着率とは事業所を利用して仕事に就いた方が、6ヶ月以上仕事を続けられているか、どれくらいの割合の方が職場に定着できたかを示す数値です。
どんぐりの会を利用された方の定着率は、ほかの就労移行支援事業所より高い95%。一人一人に合わせたカリキュラムで無理のない学習、自己分析や適職診断から自分に合った仕事が探せます。

提携企業
120

どんぐりの会の職場体験実習提携先企業は120社以上あります。就労前の経験として、興味のある企業に研修に行くことができます。
就労後のイメージが湧き、今後の自分に本当に必要なスキルが見えてきます。研修先企業が多いことで幅広い職種を検討できて、就職したい企業の絞り込みに役立ちます。

交通費補助あり

※上限あり

ランチ提供

9割以上が
無料で利用

※前年度年収による

どんぐりの会が選ばれる理由

お問い合わせ

0120-154-615 受付時間:平日10:00~18:00
お問い合わせ LINE お問い合わせ

各種SNS

イベントや講座内容の紹介、利用者さんへのインタビュー等どんぐりの会の魅力を配信しています

事業所案内OFFICE

就労移行支援事業所 リワーク守口

大阪府守口市金下町2-2-12 サクセス金下2F

WEBデザイン・動画編集が学べる就労移行支援サービス
発達障がい・うつなど特性に応じた適職サポートで安定就職。復職も支援します。
就職に向けての希望を聞き取りながら一人ひとりの目的やペースに合わせて一緒に計画を立てていきます。

就労継続支援B型事業所 リブート太子橋

大阪府守口市京阪本通1-8-25 シャルマン淀1F

心も身体も健康に。自分のペースに合わせて、好きな場所で好きな仕事に挑戦する。
まずはお気軽にお電話ください。
あなたのお仕事を万全の態勢でサポートいたします!

自立訓練(生活訓練)事業所 リライフ滝井

大阪府守口市滝井西町2-3-22 吉岡第二ビル2階

働くために必要な「からだ」と「こころ」を整えます。
専用ソフトでストレスチェック。精神状態をはかります。
日替わりランチや快眠マッサージで体の中から健康に導きます

よくある質問Q&A

就労移行支援事業とはなんですか?

障害者総合支援法に基づき、障がいや疾患をお持ちの方が就職に向けての訓練を行うところです。どんぐりの会では一人ひとりのニーズにあわせたカリキュラムを組んだ上で、ビジネスマナー講習、面接練習、職業訓練、職業体験などを行っています。

どのような方が利用対象ですか?

就労を目指している方や障がい者手帳を持つ方、医師の意見書を取得できる方などが対象です。

工賃はでますか?

訓練によっては支給させてもらいます。

利用料金はいくらかかかりますか?

障害者総合支援法に基づき、9割以上の方が無料でご利用されています。市区町村の判断で、前年の収入によって利用者負担上限金額が発生する場合もあります。くわしくはお問い合わせ下さい。