ブログ

働くとは?目的を考えてモチベーションアップ

2021/11/22

こんにちは。

 

 

いつもブログをご覧になって頂きありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

本日リワーク守口では、就職プログラム『働くとは』が行われました。

 

 

 

 

「働くこと」とはいったいどういうことでしょうか。

 

 

また、働く目的とは一体なんでしょうか。

 

 

 

 

多くのは人は、お金と答えると思います。

 

 

それが第一目的なのは決して間違っていないでしょう。

 

 

しかしそれだけを目的にしてしまうと、働く為のモチベーションがなくなっていってしまいます。

 

 

 

 

また、面接で聞かれることもあるでしょう。

 

 

その際に、お金だけが目的ですと答えてしまうと、

 

 

「自分の芯となる考えがない人なのかな・・・」と思われてしまいます。

 

 

 

 

今回の授業では、グループワークを通して

 

 

それぞれの「働くこと」、働く目的を考えて頂きました。

 

 

 

 

上記の画像の、ホワイトボードの右側が参加者の皆様に考えて頂いた要素です。

 

 

働くことで自分にどんなメリットがあるか、あるいはデメリットがあるかを考えることで

 

 

自分にとって働く目的とは何なのか、どうして働く必要があるのかを改めて見つめなおすことができます。

 

 

 

 

働く為のメリットが多ければ多いほど、働くモチベーションは維持できます。

 

 

また、「あの人はモチベーションが高いな」と周りから思われれば思われるほど、評価されやすくもなります。

 

 

 

 

面接中にアピールできれば受かりやすくなりますし、

 

 

就業中にアピールできれば上司からの印象も良いものに変わるでしょう。

 

 

 

 

参加された利用者様からは

 

 

『改めて働く目的を整理することで、就労への意欲が上がった』

 

 

『働く目的はお金くらいしかないと思っていたが、他の人の意見を聞いてこういう考え方もあるのかと思い視野が広がった』

 

 

等の声を頂きました。

 

 

 

 

 

 

リワーク守口では、他にも様々なプログラムを用意しております。

 

 

興味が湧かれましたら、お問い合わせください。

 

 

お待ちしております。

お電話でお問い合わせ

0120-15-4615 いこう しゅうろういこう

受付時間は、平日のAM10:00~PM6:00になります。

メールでお問い合わせ

メールでのお問い合わせは、24時間受け付けております。
お返事までにお時間を要する場合がございますので、お急ぎの場合はお電話でお問い合わせください。

お問い合わせ