ブログ

「上手な断り方」 NOという勇気

2021/08/10

こんにちは。

 

 

いつもブログをご覧になって頂きありがとうございます。

 

 

 

 

本日はリワーク守口の授業の一つとして、

 

コミュニケーション授業『上手に断ろう』をご紹介します。

 

 

日本人はよく、「No」と言えない国民性だと言われます。

 

 

実際にそういった方々はたくさんいらっしゃるでしょう。

 

 

しかしプライベートシーンではそれで問題なくても、ビジネスシーンでは必ずNoと言わなければならない時がやってきます。

 

 

そんな時、普段言い慣れていない分断り方には苦労しがちです。

 

 

上手な断り方を学習して、円滑にコミュニケーションを行いましょう。

 

 

 

 

★Point

 

1.「No」の代替案or明確な理由

 

2.ありがとう+残念な気持ち

 

3.早めのレスポンス

 

4.話し合いの機会を作る

 

 

 

 

「No」と言うとき、相手の要求を断るわけなので、相手のことを考慮した言葉選びをすることはもちろん大切です。

 

 

しかし忘れがちなのは、断ることによって相手だけではなく自分自身にも負担がかかる可能性があるということです。

 

 

特に普段「No」と言い慣れていない人は、罪悪感に苛まれがちです。

 

 

そうならないためにも、上記の四つのポイントを意識した上手な断り方をしていきましょう。

 

 

 

 

リワーク守口では他にも様々なプログラムを用意しております。

 

 

興味が湧かれましたら、お問合せ下さい。

 

 

お待ちしております。

お電話でお問い合わせ

0120-15-4615 いこう しゅうろういこう

受付時間は、平日のAM10:00~PM6:00になります。

メールでお問い合わせ

メールでのお問い合わせは、24時間受け付けております。
お返事までにお時間を要する場合がございますので、お急ぎの場合はお電話でお問い合わせください。

お問い合わせ