こんにちは。
リワーク守口ではビジネスマナーを行っております。
今回ご紹介するのは「時間のルール」についてです。
まず「仕事とは自分1人のために努力するのではなく、
個々の連携で成り立っている」ことを意識することを共有。
行動・時間・活動を可視化することで、
色々な捉え方があることを知ってもらいたいと思います。
そこで利用者様には、通所する日のスケジュールを用紙に記入してもらいました。
朝、起きてからのルーティンがある人。
行動の動きがバラバラなほうが合っている人。
ひとり一人に「自分のペース」があることを、参加者全員で情報を確認し共有。
仮の会社で『始業時間をAM9:00』に設定し、
今の自分スケジュールを照らし合わせた場合。
ほとんどの方が、自分のスケジュールの変更をしなくてはなりませんでした。
私を含め誰もが、仕事に就けばその会社での時間ルールが存在し、
それに馴染んでいくことが必要とされるんです。
会社のルールに従いながら、
自分のスタイルを作っていくことが「働きやすい環境」なのかも知れませんね。
自分のスタイルを知り、会社と自分のバランスに無理のないことも
毎回、新しいテーマでビジネスマナー学習なども行っています。
ご興味のある方はぜひお問合せください。
お待ちしております。