ブログ

双極性II型障害で自然や動物にかかわる仕事がしたい~Yさんの場合②

2022/09/01

こんにちは!

 

 

どんぐりの会です🌰

 

 

 

 

障害者手帳をお持ちの方は

 

 

「障害者雇用」で働くか「一般雇用」で働くかについて、

 

 

迷ったことってありませんか?

 

 

 

 

 

本日は、双極性II型の障害をもつYさんが

 

 

他府県で「障害」を伏せた「一般雇用」で応募し、

 

 

見事に念願の動物に関わる仕事での就職を果たしたお話の「続き」です。

 

 

 

 

その①はこちら

(「前の記事へ」からでも読めます)

 

【紹介】「障害者雇用」か「一般雇用」か―Yさんの場合①~双極性II型障害で自然や動物にかかわる仕事がしたい | どんぐりの会 (donguri-work.jp)

 

 

 

 

 

Yさん

 

20代男性

 

卒業生

 

双極性II型障害

 

障害者手帳を所持

 

 

 

 

念願の動物に関わる仕事についたYさん。

 

 

しかし、喜びもつかの間、

 

 

働き出して間もなく、

 

 

Yさんは双極性障害のうつ期に入りました。

 

 

 

 

 

頑張りたい気持ちはあるのに、

 

 

体が動かず、連日仕事を休んでしまう…

 

 

 

 

休む間もないほど忙しい職場では、

 

 

一人が予定外の休みを取ると同僚に大きな負担がかかります。

 

 

連日仕事を休むYさんに不満が募りました。

 

 

 

 

そこで、Yさんは大変申し訳なくなり、

 

 

自分が持っている「障害」について

 

 

会社側に説明をしたのです。

 

 

 

 

 

Yさんは、自分が決して怠けているわけではないことを

 

 

分かって欲しかった気持ちだったと思います。

 

 

 

 

しかし、現実は厳しい判断を下しました。

 

 

 

 

「障害」を内緒にして採用されたので、

 

 

採用そのものが無効で取り消しといった判断です。

 

 

 

 

この判断により、Yさんは

 

 

就職そのものを通り消され解雇となりました。

 

 

※障害を内緒にして一般雇用される事については、法律上何も問題ありません。

 

 

 

 

 

 

Yさんは夢と現実の狭間で苦しんでいました。

 

 

今では、現実を受け入れて、一歩前に踏み出そうとしています。

 

 

 

 

私たちは、そんなYさんを含めた方たちの

 

 

新たな働き方の模索に力を入れています。

 

 

 

 

🌸🌸

 

 

どんぐりの会では、働きたいあなたを全力で応援します。

 

 

ご質問、ご相談等ございましたらお気軽にご連絡ください🌰

お電話でお問い合わせ

0120-15-4615 いこう しゅうろういこう

受付時間は、平日のAM10:00~PM6:00になります。

メールでお問い合わせ

メールでのお問い合わせは、24時間受け付けております。
お返事までにお時間を要する場合がございますので、お急ぎの場合はお電話でお問い合わせください。

お問い合わせ