ブログ

「家族旅行のお土産を当てよう」コミュニケーショントレーニング

2021/07/14

こんにちは。

 

 

いつもブログをご覧になって頂きありがとうございます。

 

 

 

 

本日はコミュニケーショントレーニングとして『家族旅行のお土産を当てよう』ゲームを致しました。

 

 

 

 

上記の画像のようなかわいいイラストカードを使ったゲームです。

 

 

 

 

★ルール

 

 

1.3~6人程度の少人数で行うゲームです。

2.参加者には、イラストカードと文章カードがそれぞれ配られます

3.文章カードには、イラストカードを配置するためのヒントが書かれています

例 「おじいちゃんは関西に旅行に行きたいです」

  「京都のお土産は食べ物ではありません」

  「名古屋のお土産は一番安いです」

4.文章カードは口頭で伝えるのはOKですが、他の参加者に見せてはいけません

5.みんなで相談しながら全てのマスをイラストカードで埋めてみましょう

 

 

 

 

今回のゲームでは、7×4の28のマスを埋める必要があります(つまりイラストカードが28枚あります)。

 

 

また文章カードも約30枚あり、合計約60枚のカードがばらばらに参加者に配られます。

 

 

ミソとなるのは口頭でしかヒントを伝えてはいけないというルールで、正解を導く為には他人との相談や会話が必要不可欠となります。

 

 

また確定条件を与えてくれるカードは少なく、ほとんどのカードは二つ以上組み合わせて初めて意味があるカードとなっているので、自分のカードと相手のカードを合わせて協力して推理しなければいけません。

 

 

 

 

「〇〇さんの文章カードはどういったものですか?」

 

 

「おじいちゃんに関連するカードを持ってる方はいらっしゃいますか?」

 

 

「そうめんは高いらしいんですが、高い値段のカードってどれがありましたか?」

 

 

 

 

このような感じで会話を重ねながらゲームを進めることによって、

 

 

・コミュニケーション能力

・意見をまとめるリーダーシップ能力

 

 

が養われます。

 

 

またみんなで楽しくわいわいゲームできますし、頭の体操にもなりますね。

 

 

 

 

どんぐりの会では他にも様々なプログラムを用意しております。

 

 

ご興味を持たれましたらお問合せ下さい。

 

 

お待ちしております。

お電話でお問い合わせ

0120-15-4615 いこう しゅうろういこう

受付時間は、平日のAM10:00~PM6:00になります。

メールでお問い合わせ

メールでのお問い合わせは、24時間受け付けております。
お返事までにお時間を要する場合がございますので、お急ぎの場合はお電話でお問い合わせください。

お問い合わせ