2021/11/18
こんにちは。
いつもブログをご覧になって頂きありがとうございます。
コミュニケーショントレーニング『昔の記憶』を行いました。
小さいころに住んでいた家の間取り図を描きます。
間取りができたら、細かいところも記入していきます。
家具や電化製品の配置、よく使う小物の場所、家族やペットがよくいる場所・・・思い出せる限り何でも書いていきます。
『思い出す』という行為は、脳の大切な機能です。
しかし使うことがないと、簡単に衰えていってしまいます。
2,3日前のごはんが思い出せなくなってくると、アルツハイマーの始まりとも言われます。
それを防ぐために、日ごろから『思い出す』訓練をすることが非常に大事になってきます。
昔の家の間取りを描いていると、昔の自分のことも思い出してきます。
昔の自分はどうだったのか・・・
今の自分と比較してどう違うのか・・・
それらを考えることで、自分を客観的に見ることができ、自己把握につながります。
最後にそれらをまとめてひとりずつ発表します。
自身の過去や内面を発表しあうことによって
その人の新たな一面を知ることができるかもしれませんね。
参加された利用者様からは
『自分の知らない世代の話も知ることができて、面白かった』
『昔のことを細かく思い出すのは大変だった。記憶力を鍛えるのは大切なことだと思った』
『それぞれに発表しあうことで、コミュニケーション能力が鍛えられたと思う。自分の伝えたいことをもっとうまく伝えられるように今後もこういうプログラムに参加したい』
等の声をいただきました。
リワーク守口では、このほかにも様々なプログラムを用意しております。
興味が沸かれましたら、お問い合わせください。
お待ちしております。
0120-15-4615 いこう しゅうろういこう
受付時間は、平日のAM10:00~PM6:00になります。
メールでのお問い合わせは、24時間受け付けております。
お返事までにお時間を要する場合がございますので、お急ぎの場合はお電話でお問い合わせください。