ブログ

「カタカナーシ」別の言葉に言い換えるゲームで連想力UP

2021/12/08

こんにちは。

 

 

いつもブログをご覧になって頂きありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

本日は、コミュニケーショントレーニングの一環として『カタカナーシ』を行いました。

 

 

 

 

【カタカナーシ】

 

 

カードを引いて、そのカードに何が書いてあるのかを日本語で説明します。

 

 

この説明の際、カタカナを使ってはいけません!

 

 

ジェスチャーも、なるべくは使わないで説明します。

 

 

どうしても説明が難しいお題の場合、山札からカードを引きなおすこともできます。

 

 

 

 

楽しくコミュニケーションを取りながら、

 

 

伝える側は・・・別の言葉に言い換えるスキル、どうやったら相手に伝わるか考える力

 

 

答える側は・・・連想力、相手が何を伝えたいかを推し量る力

 

 

を鍛えることができます。

 

 

 

 

 

 

参加された利用者様からは

 

 

「使ってはいけないとわかっていても、ついカタカナが口をついてしまって難しかった」

 

 

「伝えたいことがうまく伝えられなくてもどかしさがあった。その分ちゃんと相手に伝わった時は満足感があった。」

 

 

「限られた情報から推測するのはけっこう難しかったし、自分はこういったのが苦手なのでゲーム形式で楽しくこういう力を鍛えることができたのは良かった」

 

 

等の声を頂きました。

 

 

 

 

 

 

リワーク守口では、他にも様々なプログラムを用意しております。

 

 

興味が湧かれましたら、お問合せ下さい。

 

 

お待ちしております。

お電話でお問い合わせ

0120-15-4615 いこう しゅうろういこう

受付時間は、平日のAM10:00~PM6:00になります。

メールでお問い合わせ

メールでのお問い合わせは、24時間受け付けております。
お返事までにお時間を要する場合がございますので、お急ぎの場合はお電話でお問い合わせください。

お問い合わせ