ブログ

生きづらさの理由のひとつに実は「幼少期の体験」が影響している?①

2023/06/22

こんにちは!

 

 

どんぐりの会です🌰

 

 

 

 

成長するに従って感じる「生きづらさ」理由のひとつに実は、

 

 

幼少期の体験が影響している可能性があります。

 

 

 

 

子供に暴力を振るう、

 

 

暴言を吐く、体罰を与える、

 

 

引きこもりを容認する

 

 

などを「子どもへの虐待」と言います。

 

 

 

 

ここで注目してほしいのは

 

 

引きこもりを容認していることも虐待

 

 

ということです。

 

 

 

虐待の根底には依存症が潜んでいます。

 

 

子ども虐待はアディクション、つまり依存症です。

 

 

児童相談所の現場では10年以上前から、

 

 

その前提で指導が行われています。

 

 

 

 

依存症には、ギャンブルやアルコール、

 

 

仕事などのほか、暴力や虐待、

 

 

さらには特殊な人間関係などがあります。

 

 

 

 

共通の特徴としては

 

 

「やめたくてもやめられない」という行動障害であること。

 

 

 

 

 

 

言い換えると、意志の力や精神力では

 

 

行動をコントロールできなくなる病気です。

 

 

 

 

したがって、

 

 

意志の力や精神力でコントロールしよう

 

 

と考えている限り、治らない病気です。

 

 

 

 

依存症について

 

 

次のブログでくわしく説明いたします。

 

 

 

 

🌸🌸

 

 

どんぐりの会では、働きたいあなたを全力で応援します。

 

 

ご質問、ご相談等ございましたらお気軽にご連絡ください🌰

お電話でお問い合わせ

0120-15-4615 いこう しゅうろういこう

受付時間は、平日のAM10:00~PM6:00になります。

メールでお問い合わせ

メールでのお問い合わせは、24時間受け付けております。
お返事までにお時間を要する場合がございますので、お急ぎの場合はお電話でお問い合わせください。

お問い合わせ