2023/03/02
こんにちは!
どんぐりの会です🌰
「一般社団法人どんぐりの会」の代表は、これまで引きこもりを抱える家族から寄せられた数多くの相談にのってきました。
そして現場に赴き引きこもりの「引き出し」を行い、自立への道をサポートしてきました。
年々増えている「引きこもり」について、解決のプロとしての考察とご家族にぜひ知っていただきたいことをご紹介いたします。
7.引きこもる場所がなくなると自立へと歩き出す
引きこもり支援はご家族の覚悟にかかっています。
介入(インタベンション)が成功し、引きこもり当事者を引き出しても約1か月程はホームシックから自宅に帰りたいと情緒不安定に陥ります。
脱走でもして自宅に帰れば、これまで通り不自由のない暮らしができると“甘え根性”が湧き上がってくるようです。
この甘え根性を断ち切れるのは親です(甘え根性にしたのも親ですが)。
この場面で必要なことは、家族が自宅を留守に出来るかということです。
① 旅行にしばらく出かける
② ウイークリーマンションなどを借りる
③ 親戚や友人の家に身を寄せる
などして、自宅に帰ることを諦めさせ自立以外の選択肢を与えないことが重要です。
諦めるから次の道へと歩み始めると考えてください。
一か月ほどすれば、ホームシックも和らぎ、自立へと踏み出しています。
引きこもりのご本人、ご家族からのご相談を受け付けています。
🌸 🌸 🌸
どんぐりの会では、働きたいあなたを全力で応援します。
ご質問、ご相談等ございましたらお気軽にご連絡ください🌰
0120-15-4615 いこう しゅうろういこう
受付時間は、平日のAM10:00~PM6:00になります。
メールでのお問い合わせは、24時間受け付けております。
お返事までにお時間を要する場合がございますので、お急ぎの場合はお電話でお問い合わせください。