ブログ

引きこもりの解決に必要なこととは⑤

2023/02/24

こんにちは!

 

 

どんぐりの会です🌰

 

 

 

 

「一般社団法人どんぐりの会」の代表は、これまで引きこもりを抱える家族から寄せられた数多くの相談にのってきました。

 

 

そして現場に赴き引きこもりの「引き出し」を行い、自立への道をサポートしてきました。

 

 

年々増えている「引きこもり」について、解決のプロとしての考察とご家族にぜひ知っていただきたいことをご紹介いたします。

 

 

 

 

5.引きこもり問題解決には第三者の介入が効果的である

 

 

引きこもりの問題解決は「本人の自主性ではない」と経験上断言できます。キーパーソンは本人ではなく家族なのです。

 

 

要するに引きこもりとは引きこもる場所があるから引きこもるわけで、長く引きこもっていられるのは家族が三度の食事、ともすればたばこ代すら与えているから引きこもっていられるのです。

 

 

つまり、引きこもりを長期化させているのは家族なのです。問題を軽視し先送りした結果が多くの悲劇を生んでいます。誤解・妄想が引き起こす悲劇に至るまでに解決したいものです。

 

 

そのためには、第三者の介入が効果的です。

 

 

 

 

 

 

引きこもり当事者と家族だけでは解決に至りません。なぜなら、お互いに「甘え」が生じているからです。

 

 

次のブログにつづく

 

 

 

 

🌸  🌸  🌸

 

 

どんぐりの会では、働きたいあなたを全力で応援します。

 

 

ご質問、ご相談等ございましたらお気軽にご連絡ください🌰

お電話でお問い合わせ

0120-15-4615 いこう しゅうろういこう

受付時間は、平日のAM10:00~PM6:00になります。

メールでお問い合わせ

メールでのお問い合わせは、24時間受け付けております。
お返事までにお時間を要する場合がございますので、お急ぎの場合はお電話でお問い合わせください。

お問い合わせ