ブログ

引きこもりの解決に必要なこととは①

2023/02/14

こんにちは!

 

 

どんぐりの会です🌰

 

 

 

 

「一般社団法人どんぐりの会」の代表は、これまで引きこもりを抱える家族から寄せられた数多くの相談にのってきました。

 

 

そして現場に赴き引きこもりの「引き出し」を行い、自立への道をサポートしてきました。

 

 

年々増えている「引きこもり」について、解決のプロとしての考察とご家族にぜひ知っていただきたいことをご紹介いたします。

 

 

 

 

1.引きこもりの親に共通していること

 

・「ありきたりな言葉がけ」など小手先ともとれる方法で解決を考えている。

・「今の日常を壊さない程度で」対処したいと考えている。

 

 

私の見解では、親は子供の引きこもりを重く受け止めておらず危機感を募らせていないと理解しました。

 

 

 

 

 

 

引きこもりが長期化すればするほど社会復帰が困難になるといった構造を親は学ばなければなりません。

 

 

「子供の自主性に任せる」といった一見子供の人格を尊重するような言葉で、現実は「子供の人生を台無しにしている」無責任な親が多いというのが実感です。

 

 

口では、「あなたのためを思って」と言いながら、心の底では、「世間体が保てて問題さえ起こさないのであれば」「親の暮らしを脅かさないのであれば」このままで良いと考えていると感じます。

 

 

 

 

次のブログにつづく

 

 

 

 

🌸  🌸  🌸

 

 

どんぐりの会では、働きたいあなたを全力で応援します。

 

 

ご質問、ご相談等ございましたらお気軽にご連絡ください🌰

お電話でお問い合わせ

0120-15-4615 いこう しゅうろういこう

受付時間は、平日のAM10:00~PM6:00になります。

メールでお問い合わせ

メールでのお問い合わせは、24時間受け付けております。
お返事までにお時間を要する場合がございますので、お急ぎの場合はお電話でお問い合わせください。

お問い合わせ