ブログ

「カタカナーシ」ボードゲームでコミュニケーション力UP

2021/05/11

こんにちは。

リワーク守口のスタッフです。

今回ご紹介するのは連想ゲーム【カタカナーシ】を

使ったコミュニケーションゲームです。

カタカナーシは、カタカナ語を日本語で説明していく連想ゲームです。
カタカナ語が書かれたカードを利用して行います。
カードを引いた人は、カードに書かれているカタカナ語を日本語で説明し、
他の人はその説明を聞いて何のカタカナ語が書かれているのかを当てます。
説明が難しいときはカードを引きなおすことができ、
誰でも気軽に参加することができます。
カタカナ語とは 外来語(ゲーム・チョコレートなど)
和製英語(サラリーマン・テレビなど)
英語の音訳に漢字を当てはめたもの(コーヒーなど) などの
カタカナで表記される言葉です。
普段使っている言葉でもカタカナ語を使わずに伝えようとすると、
なかなかうまく説明できません。
出題者はそのカタカナ語をどのような日本語にすれば相手に伝わるのか
回答者は相手の説明をよく聞いて何を伝えようとしているのかを
考えることで脳の活性化を促します。
参加された利用者様からは 『カタカナを言わないように気を付けても、
ついカタカナで説明してしまったり難しかった。』
『カタカナを日本語で説明するとき、どんなものに例えたら伝わりやすいのか
考えるのが難しかったけど、うまく伝えられた時は嬉しかった。』
『人それぞれ説明の仕方が違っていて面白かった。』
などの感想をいただきました。
リワーク守口ではこの他にも様々なプログラムをご用意しております。
ご興味を持たれましたらお問い合わせください。
お待ちしております。

お電話でお問い合わせ

0120-15-4615 いこう しゅうろういこう

受付時間は、平日のAM10:00~PM6:00になります。

メールでお問い合わせ

メールでのお問い合わせは、24時間受け付けております。
お返事までにお時間を要する場合がございますので、お急ぎの場合はお電話でお問い合わせください。

お問い合わせ