ブログ

クローズ就労とオープン就労

2021/08/30

こんにちは。

 

 

いつもブログをご覧になって頂きありがとうございます。

 

 

 

本日リワーク守口では、授業『クローズ就労とオープン就労』が開講されました。

 

 

 

 

『オープン就労』や『クローズ就労』といった言葉を聞きなれない方もいらっしゃると思います。

 

 

・オープン就労とは・・・企業に障がいを開示して働くこと

 

・クローズ就労とは・・・企業に障がいを非開示にして働くこと

 

 

どちらがより優れているといったようなことはなく、それぞれにメリット・デメリットがあります。

 

 

 

 

★オープン就労の特徴

 

 

企業側に自分の障がいについて配慮してもらえる

→休みなどが取りやすい。大量の仕事を押し付けられたりせず、働きやすい。

 

 

求人の数が少ない

→主に清掃や事務に限られる。やりたい仕事に就けない可能性がある。

 

 

 

 

★クローズ就労の特徴

 

 

企業側に障がいについて配慮してもらえない

→通院等の必要な休みであっても取りづらいことが多い。良くも悪くも他の人と同じ仕事量を要求される。

 

 

求人の種類や量が多い

→自分の好きな仕事を選べる。また給与等もオープンに比べて優れていることが多い。

 

 

 

 

二つの就労の特性を理解した上で、自分にはどちらが合っているのかを考えることが大切です。

 

 

 

 

参加された利用者様からは

 

 

「オープン就労やクローズ就労について詳しく知れてよかった。自分がどちらで就労するかイメージすることができるようになった」

 

「実際にオープンで就労された利用者さんの体験談等もあって参考になった。頑張って就労したい」

 

等の声を頂きました。

 

 

 

 

リワーク守口では、この他にも様々なプログラムを用意しております。

 

 

興味が湧かれましたら、お問合せ下さい。

 

 

お待ちしております。

お電話でお問い合わせ

0120-15-4615 いこう しゅうろういこう

受付時間は、平日のAM10:00~PM6:00になります。

メールでお問い合わせ

メールでのお問い合わせは、24時間受け付けております。
お返事までにお時間を要する場合がございますので、お急ぎの場合はお電話でお問い合わせください。

お問い合わせ