2023/08/28
こんにちは!
どんぐりの会です🌰
どんぐりの会には「リブート太子橋」という就労継続支援B型の事業所があります。
今さらですが
就労継続支援B型事業所ってどんな場所でしょうか?
就労継続支援は、障害者総合支援法に基づく福祉サービスの一つです。
障がいをお持ちの方が一般企業に就職することが難しい場合に、
障害や体調に合わせて自分のペースで働くことができます。
このサービスの対象年齢は18歳から65歳までです。
利用できる期間に制限はありません。
就労継続支援B型は、事業所との間で雇用契約を結びません。
一般企業への就職が困難な場合に、
就労訓練を行いながら生産活動を行います。
労働の対価についてB型とA型では呼び方の違いがあります。
就労継続支援A型では、支払われる金銭を「賃金」といいます。
就労継続支援B型では生産活動で得られる対価を「工賃」とよびます。
A型では最低賃金が保証されています。
しかし、求められるノルマや能力があり、
障がいのレベル、年齢・体力によっては
ハードルが高い場合があります。
B型は最低賃金が保証されていません。
一般的に工賃は高くありません。
しかし、はじめて働き始める方や
休職状態から復帰して働く方にとっては
自分のペースで働けるので
B型から慣らして次のステップに進む
という使い方ができます。
工賃作業の内容は
以前は軽作業が大半でした。
今は事業所によって様々な特色ある作業があります。
どんぐりの会では
スマホでできる簡単な作業や
植物栽培、動画編集などの
工賃作業があります。
見学にお越しいただけたら
あなたが興味のあることを私たちに教えてください。
🌸🌸
どんぐりの会では、働きたいあなたを全力で応援します。
ご質問、ご相談等ございましたらお気軽にご連絡ください🌰
0120-15-4615 いこう しゅうろういこう
受付時間は、平日のAM10:00~PM6:00になります。
メールでのお問い合わせは、24時間受け付けております。
お返事までにお時間を要する場合がございますので、お急ぎの場合はお電話でお問い合わせください。