ブログ

画像を見てどこが変わったかを探そう!脳トレーニング「AHA体験」

2022/03/14

こんにちは。

 

いつもブログをご覧になって頂きありがとうございます。

 

 

 

リワーク守口では、トレーニングプログラムの合間合間に様々な脳トレを取り入れています。

 

今回はそのうちの一つ、『AHA体験』をご紹介します。

 

 

 

★AHA体験とは

 

わかった! という意味の英語の「a ha!」が由来の言葉です。

 

わからなかった状態から、ひらめいたり思いついたりする体験のことを言います。

 

この体験によって、脳が成長するとも頭の回転がよくなるとも言われ、脳科学界で注目されていたりもします。

 

 

 

今回は、手軽に『AHA体験』を体感できる、画像を見続けて変化を探すトレーニングを行いました。

 

 

 

『AHA体験をしている様子』

 

 

静止画のような映像を見てもらいますが

 

3か所だけ徐々に変化していきます。

 

どこが変化したのかを探すトレーニングです。

 

映像の一部の色が変わったり、映像のどこかの部分について大きさが変化したりと

40秒かけて徐々に変わっていくのですが、意外に気づきません。

 

 

最初と最後を見比べると大幅に変わってるのに、徐々に変化されるとなかなか気づくことができない・・・

 

 

しかしだからこそ、自力で発見できた時は「見つけた!」という気分になります。

 

 

これこそが『AHA体験』です。

 

 

 

 

 

 

このようにリワーク守口では、様々な脳トレーニングを日々取り入れています。

 

 

脳をスッキリさせて、一緒に就労に取り組んでみませんか。

 

 

興味が湧かれましたら、お問い合わせください。

 

 

お待ちしております。

お電話でお問い合わせ

0120-15-4615 いこう しゅうろういこう

受付時間は、平日のAM10:00~PM6:00になります。

メールでお問い合わせ

メールでのお問い合わせは、24時間受け付けております。
お返事までにお時間を要する場合がございますので、お急ぎの場合はお電話でお問い合わせください。

お問い合わせ