ブログ

自己肯定感を高める

2021/03/17

こんにちは。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今回ご紹介するグループワークでは、
自分軸をもつために自己肯定感を高める方法を学びます。
 
簡単なテストを利用して、今の自分は自己肯定感が高いのか低いのかを確認します。
 
そしてその度合いに合った自己肯定感を高める方法を学んで行きます。
 
 
自己肯定感を高める最も簡単な方法として今回は「書く」ことを学びました。
 
 
『 書く事によって得られる効果 』
 
1.書き出すことによる【アウトプット効果】
 
2.文章にすることによる【見える化効果】
 
3.目で確認することによる【インプット効果】
 
 
 
アウトプット効果は、感情を書き出すことで考えを整理し、今の自分の状態を知ることができます。
 
見える化効果は、気持ちを文章にすることで感情を客観視することができ、自分の進みたい方向を知ることができます。
 
インプット効果は、書き出したことを目で見て確認することにより記憶に定着させます。そうして記憶に定着したことはその後の行動や考え方を変えるきっかけとなります。
 
 
リワーク守口ではこの他にも様々なプログラムをご用意しております。
 
ご興味を持たれましたらお問い合わせください。
 
 
お待ちしております。

お電話でお問い合わせ

0120-15-4615 いこう しゅうろういこう

受付時間は、平日のAM10:00~PM6:00になります。

メールでお問い合わせ

メールでのお問い合わせは、24時間受け付けております。
お返事までにお時間を要する場合がございますので、お急ぎの場合はお電話でお問い合わせください。

お問い合わせ