リワーク守口では自分軸を見つけるための自分軸講座を開講しています。
本日は自分軸と他人軸の違いや、自分軸とは何かと言うことを学びました。
動画をみて、テキストに沿って自分軸の考え方を学びます。
相手から「どう思われるか」などを気にして自分の気持ちや欲求を抑えて
「○○をした方が良い」「○○をしない方が良い」という思考。
何かを判断するとき、世間や他人がどう思うのかを考えるのではなく
「自分がどうありたいか」と言うことを基準にした思考。
他人軸で考えることが多くなると、心と身体が調和しないので
自己嫌悪や自信喪失、疲れたりなど心身の不調につながります。
「自分は何がしたいのか」と言われるとなかなか答えることができません。
「自分はどうしたいのか」という感情に気付けることが重要です。
リワーク守口ではこの他にも様々なプログラムをご用意しております。