ブログ

指示の受け方について

2020/03/25

 


 就労生活の中で大事なものの一つとして意思疎通

があります。その中でも上司との意思疎通が特に

重要ではないかと思われます。




 上司との意思疎通をするためには、指示を部下が

正確に受けることが大切ではないでしょうか。

そのことによって、上司の方は安心して仕事を

任せるのではないでしょうか。




指示を受け取るときのポイントは

1.返事をする

2.最後まで聞く

3.メモを取る

の3つです。




 特に受けたときは理解しても、いざ取り掛かろうとすると

内容を忘れてしまうこともありますのでメモは重要です。




 メモの取り方についても、グル-プワ-クで皆さんに

練習して頂きました。

5W3H(誰が、何を、いつ、何のために、どこで、

どのように、また、いくら、いくつ)を書き出し

分かりやすく整理していきながら皆さんうまく

メモを取られていました。



 リワ-ク守口では様々なビジネスマナ-を

実践的に利用者様にやっていただいております。



 みんなで楽しく学べる工夫もこらしています!

興味ある方は、ご連絡ください!





 

お電話でお問い合わせ

0120-15-4615 いこう しゅうろういこう

受付時間は、平日のAM10:00~PM6:00になります。

メールでお問い合わせ

メールでのお問い合わせは、24時間受け付けております。
お返事までにお時間を要する場合がございますので、お急ぎの場合はお電話でお問い合わせください。

お問い合わせ