2020/04/17
皆さんは「ジョハリの窓」という言葉を
耳にしたことが ありますか。
ジョハリの窓とは自己分析の手段の1つで
「開放の窓」(自分も他人も知っている自己)
「盲点の窓」(自分は気が付いていないが、
他人は知っている自己) 「秘密の窓」
(自分は知っているが、他人は気付いていない自己)
「未知の窓」(誰にも知られていない自己)の
4つの自己に あてはめながら他人との
コミュニケ-ションを円滑に進めていく ものです。
今日のグル-プワ-クでは参加利用者様
それぞれが 17ある項目から、自分の性格だと思う要素を
書き出し 次に相手の性格だと思う要素を書き出し、
相手に伝えます。 そして、自分と相手が重なっている要素、
相手が書いて 自分が書いていない要素、自分が書いて
相手が書いていない要素、 最後に誰も書いてない要素を
それぞれの窓に投影し自己分析しました。 参加利用者様は
主観的に見た自分と客観的に見た自分を知ることができ
一層自己理解が深まったようでした。
自己理解は就職するうえでも、大変役立つ項目のひとつです。
どんどん自分のことを知って、自分の強み(アイテム)を
増やして 就職活動にいかしましょう。
0120-15-4615 いこう しゅうろういこう
受付時間は、平日のAM10:00~PM6:00になります。
メールでのお問い合わせは、24時間受け付けております。
お返事までにお時間を要する場合がございますので、お急ぎの場合はお電話でお問い合わせください。