2020/12/24
こんにちは。
リワーク守口のスタッフです。
今日のプログラムでは自己理解【自分について知ろう】を行いました。
皆さんはジョハリの窓をご存知ですか?
ジョハリの窓とは「自分が知っていること」、「他人が知っていること」といった
領域の組み合わせからできているモデルで4つの領域に分けられます。
●開放の窓…自分も他人も知っている自己
●盲点の窓…自分は気づいてないが他人は知っている自己
●秘密の窓…自分は知っているが、他人は気づいてない自己
●未知の窓…誰からもまだ知られていない自己
就職活動における自己理解では「開放の窓」の領域を広げることが有効です。
「開放の窓」が広がるということは、
自分にも周囲の人も「自分」という人間を理解している状態になるということです。
開放の窓を広げるためにグループワークでは
自分では秘密にしていることなど他人から思われていることなどを
利用者さん同士で自分の印象について書き出してもらい
「開放の窓」を増やしていきました。
自己理解を深めていくことで自分のやりたいことに気づきやすくなったり、
就職選びにも役に立ちます。
リワーク守口では一緒に自己理解を深めながら就労に向け取り組んでおります。
ご興味のある方はぜひお問合せください。
お待ちしております。
0120-15-4615 いこう しゅうろういこう
受付時間は、平日のAM10:00~PM6:00になります。
メールでのお問い合わせは、24時間受け付けております。
お返事までにお時間を要する場合がございますので、お急ぎの場合はお電話でお問い合わせください。