0120-154-615 受付時間:平日10:00~18:00
お問い合わせ LINE お問い合わせ
  • TOP
  •   〉
  • ものづくりの業界で働く

ものづくりの業界で働く

日本のものづくりを支える大阪の製造業


「働きたいけれど、人間関係が不安…」
「集中力に波がある…」

そんな悩みを抱える精神障害や発達障害のある方へ。
大阪には、あなたの特性を理解し、共に働いていきたいと考える町工場(製造業)がたくさんあります。
一人ひとりに合わせた働き方を一緒に考え、技術を身につけながら安心して長く働ける職場をご紹介します。

        
    

大阪の製造業が選ばれる理由

  • ■ 少人数の職場が多く、人間関係がシンプル
  • 大阪の製造業は中小企業・家族経営が中心。柔軟な働き方ができるので、落ち着いて働ける環境が整っています。

     
  • ■ 決まった作業が中心で、コツコツ型に向いている
  • 多くの製造業では、手順が決まった作業や集中力を活かす仕事が豊富。
    発達障害の特性を活かせる職場も多数あります。

     
  • ■ 「人を育てる」文化が根づいている
  • 「未経験OK」「丁寧に教えます」そんな企業がたくさん。
    最初は簡単な仕事から、着実にステップアップできます。

        
    

日本を支える大阪の製造業 ここがスゴイ

日本の企業のほとんどは中小企業です。中でも大阪は中小企業・町工場が多い「ものづくりの街」。製造業の中小企業の割合が非常に多い地域です。実は大阪の製造業(町工場)は、働く意欲さえあれば就職しやすい業種なのです。

        
    

ものづくり企業10社に1社は大阪

大阪は「ものづくりの街」として長い歴史があり、ものづくり企業の10社に1社は大阪にあるといわれています。精密機械、金属加工、化学製品、食品加工など、幅広い分野で大阪の中小企業が占めています。


現場の技術力がスゴイ

現場の職人たちの熟練した技術、少量多品種に柔軟に対応できる生産体制、そして細部までこだわる品質の高さは、国内外の企業から高く評価されています。


「進化」するものづくり

IoTやAIなどの先端技術を取り入れながら、昔ながらの手仕事も大切にし、時代に合わせ」たモノづくりを続けています。


打ち解けた雰囲気

中小企業が多い大阪の製造業。大企業にはない打ち解けた雰囲気が魅力です。わからないことを気軽に質問できて丁寧に教えてもらえる、働きやすい職場が多いです。


大阪の町工場案内人 陣内(じんない)さん


陣内政勝(じんない まさかつ)と申します。東大阪で長年、プレス機の修理・メンテナンスを手掛ける「株式会社有明鉄工所」を経営してまいりました。

 

東大阪は町工場の町であり、日本ものづくり大国の要(かなめ)です。 創業年数が長く、高品質な製品を作る技術を持った企業が多く存在しています。 私はそのような企業とともに歩み、ものづくりへの情熱を共有してきました。 長年の私の経験と学びを皆様に届けたく、このたび、どんぐりの会の「町工場で働こうプロジェクト」の案内人に就任した次第です。

 

昔は製造業といえば3Kといって「きつい」「汚い」「危険」というイメージがありました。そのため製造業で働きたいという人が減り、少子高齢化もあって、人手不足が深刻な問題となっています。

 

近年では人材確保の観点から福利厚生が充実し、高給与、育児休暇の導入など働きやすい職場へと環境改善が進んでいます。障害者雇用にも前向きな企業が増えてきました。どうか安心して製造業を職業選択の一つにご検討ください。

 

このページをご覧いただき、興味を持っていただけましたら気軽にお問い合わせください。

        
    

障がい者雇用に積極的な大阪の企業をご紹介!

このページでは、実際に障害者の方を受け入れている製造業企業をご紹介しています。
作業内容、職場の雰囲気、1日のスケジュール、サポート体制など、リアルな情報を掲載しています。
  気になる企業があれば、まずは見学や体験からでも大丈夫です。
あなたに合った職場を、一緒に見つけていきましょう。